今日の片頭痛ダイアリー【2025年9月2日】
9月に入っても30℃超えの日が続いています。
日中に直射日光に当たると身体が焼けそうです☀️🔥
こんな日は頭痛に注意ですね。
冷ための水分を、こまめに摂りつつ頭痛予防に努めました💪

今日の片頭痛レベルと前兆
- 発生時間 :なし
- 痛みの場所:なし
- 痛みの強さ:(☆☆☆☆☆)なし
今日の対処と服薬記録
- 服用 :なし
- その他の対処法:なし
原因と思われる要因の振り返り
- 睡眠時間 :7時間
- 気候・気圧 :晴れ・30℃・1006ー1010hPa
- ストレスなど:特になし
ひとことメモ&明日へのヒント
昨日は、8月の「片頭痛のまとめ」作業をしてみました。
改めてしっかりと「まとめ」をしてみると、意外なほど発見がありました。
8月の振り返りをしてみて感じだこと
発見1:頭痛の原因の多くはストレスと思っていたが・・
発見2:大きな気圧変化は要因の一つと見て間違いなかった
発見3:肉体的な疲労(強い肩・首のコリ)も要因の1つになってそう
発見4:夜のPC作業は翌日・翌々日に頭痛か出る可能性が高そう
以上のことから、私の場合は、
片頭痛をこじらせてしまっているため、様々な要因で、頭痛が発現してしまう。
▶頭痛が起こってしまう回路?が敏感になっているようです。
それならば逆に、徹底的に予防をしてやろう!と何だか前向きになれました。
それだけでも片頭痛ダイアリーを続けている甲斐があった気がします😁
9月もダイアリー継続して、片頭痛を克服するぞー。(少なくするぞー😅)
では、明日も良い一日をお過ごしください☀️✨️
※この記事は筆者の個人的な体験をもとに記録したものです。薬の服用や治療法に関しては、必ず医師・薬剤師の指導を受けてください。
コメント