パパの片頭痛ダイアリー【2025年8月24日】

頭痛のない日のパパ migraine-diary(片頭痛ダイアリー)

今日の片頭痛ダイアリー【2025年8月24日】

今日の片頭痛ダイアリー:今日も片頭痛なし😁

今日の片頭痛レベルと前兆

  • 発生時間 :なし
  • 痛みの場所:なし
  • 痛みの強さ:(☆☆☆☆☆):なし

今日の対処と服薬記録

  • 服用     :なし
  • その他の対処法:なし

原因と思われる要因の振り返り

  • 睡眠時間  :7時間
  • 気候・気圧 :晴れ・1009−1014hPa(安定)
  • ストレスなど:特になし

ひとことメモ&明日へのヒント

今日も頭痛なく平和に過ごせました。

数年前は、休日に必ず片頭痛の発作が出て1日が無駄になってしまって→それが余計ストレスとなって→また頭痛が起きて→頭痛のない時に頑張りすぎて・・・まさに地獄の悪循環でした。

子供がまだ小さく手がかかる時期で仕方のない時期ではありましたが、、
当時から考えれば、今は休日を元気に過ごせているのは本当にありがたいことです。

最近は、片頭痛ダイアリーが習慣になってきて(手書きで3カ月+ブログで1ヶ月)自分の頭痛の特徴や傾向がわかってきたので、ちょっと楽しいです。

目に見えると対処のしようがあるということでしょうか。(ダイエットと一緒かもしれませんね😁)

今日の、頭痛アプリ2つの感想

簡単に、使用2日目に感じたアプリの感想を書いてみます。

【Pressure Pal】(無料版)

無料版では、基本的に今日と明日の気圧の変化のみ確認できる。

過去に遡って確認できないが、頭痛の予防という観点から見れば、明日の予報が見れればかなり役に立つと思いました。

①個人的には、かなり見やすい。
②気温・気圧・湿度が同じ画面で確認できるのが◎

【頭痛‐る】(無料版)

無料版でも、過去はかなり遡って気圧の確認が出来る。
自分で日記などを書いている人が、過去の気圧と頭痛の因果関係を探るのにはかなり役に立つと思います。

(ちなみに、『片とも』(片頭痛友達)と私が強烈な頭痛にやられた日を調べたら、通常とはかなり異なる極端な気圧低下があった日でした!これは目からウロコの発見でした。)

①過去に遡って気圧を確認したい人には超便利。
②頭痛などに関するコラムなどが充実している。

今日のアプリ使用のまとめ

使用二日目での感想としましては、
「2つのアプリを使用すると、かなり面白い!」です。

・少しの時間を使って確認したい時は【Pressure Pal】の視認性がGood👍️
・時間がある時に、過去の頭痛時の環境を調べたいなーと思ったときなどは、【頭痛ーる】は、かなり役に立ちます💪✨️

私は普段、スマホの画面がアプリでゴチャゴチャするのが嫌いなのですが、いろいろ試して比較してみるのも面白いですね😁✨️


今週の週始めは、無理せず『ゆっくりスタート』で参ります!


この記事は筆者の個人的な体験をもとに記録したものです。薬の服用や治療法に関しては、必ず医師・薬剤師の指導を受けてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました