王騎の初登場とインパクト


『キングダム』を語る上で、王騎将軍の存在は外せません。 圧倒的な存在感、クセの強すぎる喋り方、そしてあの独特すぎる「ンフゥ・・」や「ココココ…」という発声(笑)
王騎が最初に登場するのは、若き政(後の始皇帝)が秦の丞相・竭氏に命を狙われている場面でした。
はじめはイヤ〜な敵役に見えましたが、どこかつかみどころのない飄々とした雰囲気も持ち合わせている。 そして何より特徴的なのが、その喋り方とオーラ。
私が初めてヤングジャンプで王騎将軍を目にした時、その独特な雰囲気と迫力にハッ😲💦とさせられた事を今でも鮮明に覚えています!漫画を読んでいて、これほど驚いたのは本当に珍しいことでした。
最初はちょっと不気味&コミカルにすら見える王騎将軍ですが、物語が進むにつれ、大将軍としての「本当の強さ」と「深い覚悟」が徐々に明らかになっていきます。
王騎の登場は、物語にとっても読者にとっても一つの転機となります。
史実では王騎将軍は存在しない?モデルは誰?
史実で登場する謎の将軍・王齮(おうき)
『キングダム』に登場する人物には、主に3つのパターンがあります。
①実在人物で史実に沿った活躍をするキャラクター
②実在するが、大きく創作されているキャラクター
③史実では存在しない創作キャラクター
この中でいうと、王騎将軍は②と③が混じっているキャラクターのようです。
『キングダム』に登場する王騎将軍は実在の人物ではありません。
しかし、王齮(おうき)という将軍は史実で登場しています。(王騎将軍とは字が違いますね。)この王齮(おうき)将軍はちょっと謎めいているところがあって、王齕(おうこつ)将軍と同一人物では?と言われています。
🔷王齕の記事はこちら👉️『秦六大将軍・王齕 ~~ 昭襄王の時代を走り抜けた秦の猛将!』🔷
王齮(おうき)と六大将軍・王齕(おうこつ)は同一人物?!
鶴間和幸著『始皇帝の戦争と将軍たち』(朝日新書)には、次のような記述があります。
荘襄王三(前二四七)年に、上党を攻撃して占領軍の大平原郡を置いた同一記事を、秦本記では王齕、六国年表では王齮と記している。王齕、王齮は同一人物と見られている。文字の旁の乞と奇は漢字ではともにキであり、齕と齮は上古音では同音異字であったのだろう。
王齕将軍といえば『キングダム』で”戦神・昭王”に使えた秦の六大将軍の1人に数えられる猛将です。戦国最大級の戦いと言われる『長平の戦い』では、天才・白起将軍の副将として参戦し、秦の勝利に大きく貢献しています。
「キングダム」の中でも、『長平の戦い』はエピソードとして何度か描かれていますが、その中で王騎将軍が白起の副将として敵将・趙括を打ち取る場面が描かれています。ここは王齕将軍とリンクするところがありますね。
しかし、突如史実に登場した王齮という名の謎の将軍が、もしも存在していたとしら・・・・
もしかしたら、謎の王齮将軍にヒントを得て『秦の怪鳥・王騎』は生まれたのかもしれませんね。
🔷白起将軍についてはこちら👉️『秦国・六大将軍筆頭 白起(はくき)』🔷
まとめ:王騎将軍は『信』『読者』『物語』の道しるべ
実在の人物ではなくても、魅力は本物!!
王騎将軍は『キングダム』の中では特に人気の高いキャラクターですが、史実には登場しません。しかし、壮大な歴史ドラマである『キングダム』を推進していく軸となる人物としてなくてはならない存在ですね。
王騎というキャラクターはフィクションではありますが、全く違和感を感じませんでしたし、むしろ王騎将軍がいたから中国の歴史にも一気に興味を持ちました。(中国の戦国時代を知らなかった私はしばらくの間、実在の人物だと思っていました💦)
そして、王騎と龐煖との戦いでは、将軍や上に立つ人間のあり方や強さの理由がストンと腑に落ちました。
王騎将軍はフィクションでしたが、戦国時代の大将軍像を具現化した本物の魅力を間違えなく持っていました✨️💪
王騎将軍はプレイヤーでありナビゲーター
王騎はフィクションであり概念のような存在でした。
それゆえに、中国の春秋戦国時代という壮大過ぎる舞台を仕切り・整理し・観客を『キングダム』の世界へと一気にナビゲートできたのだと思います。この技量をもつ原作者の原先生と編集者の方々には驚きを隠せません‼️😲
プレーヤーとしての王騎将軍は主人公の「信」を大将軍にまで導く、強烈な目標として存在し続けています。
彼は、信の素質を見出した時点で、『飛信隊』という隊名を与えたことにより、集団の力と進むべき道を与えました。
そして、最期には「素質ありますよ。」という言葉とともに、悲しみを乗り超える希望を与え、『矛』を手渡すことで物語のバトン(決意)を見事に渡しきりました。
一方、ナビゲーターとしての王騎将軍は、『信』と共に、『キングダム』というドラマとその読者さえも、道に迷うことなくしっかり道案内してくれています。
マンガ『ワンピース』での海賊王ロジャーや赤髪のシャンクス、『鬼滅の刃』の煉獄さんのように、その世界では存在しなくなっている人物でも強烈な存在感で物語を推進していく、そんな唯一無二の最強キャラ・王騎将軍でした。
今回は、わたしが王騎将軍が大好き過ぎることと、原先生の凄すぎるキャラクター創作のため、ミーハー記事になりました😅お付き合いいただきありがとうございましたm(_ _)m

■歴史年表・人物一覧■
🔷年表・国別から人物を探したい方は、こちら🔷
👉️『中国・春秋戦国時代の年表 〜人物一覧〜』
■関連記事■
🔷秦の始皇帝の記事はこちら🔷
👉️『秦の始皇帝』とは?中国を統一した初代皇帝の生涯とその影響』
🔷戦神・昭王(昭襄王)について詳しく知りたい方は、こちら🔷
👉️【秦の覇権を築いた名君・昭襄王(昭王)】
🔷信(李信将軍)の記事はこちら🔷
『李信(りしん)の生涯:『キングダム』と史実を比較!挑戦し続けた英雄』
🔷六大将軍・王齕(おうこつ)についての記事はこちら🔷
👉️『秦六大将軍・王齕 ~~ 昭襄王の時代を走り抜けた秦の猛将!』
🔷六大将軍筆頭・白起の記事はこちら🔷
👉️『”戦神”の懐刀!!秦国・六大将軍筆頭 白起(はくき)』
コメント